スペンサー&ラザフォードのシルクマスクのスタッフ着用レビュー2(洗濯編)です。
前回の着用レビューはこちらから。
今回は、シルクマスクのお洗濯について です。
スペンサー&ラザフォード社はシルクマスクの洗濯は手洗いを推奨しています。
「手洗いはちょっと面倒 」と思う方もいらっしゃると思います。
実際洗濯をしてみた感想は、「思った以上に簡単!」です。
洗濯に必要なものは
・シルク専用洗剤 あるいは シルクに対応した中性洗剤
・水(*お湯は避けてください)
・タオル
乾燥後、
・アイロン
を使います。
今回は洗面器に張った水とシルクに対応した中性洗剤を使用します。
洗面器に中性洗剤を使用量に記載された通り投入し、よく混ぜます。
マスクをいれて優しく洗います。
なでるようにやさしく押し洗いをします。
裏面も同じように洗います。
その後、すすぎ洗いをします。
すすぎ終わったらタオルの上にとり、タオルで挟むようにしてぽんぽんと水分をふき取ります。
その後、陰干しをします。
ここまで10分もかかっていません。
さて、乾きました。
かかった時間は3時間ぐらいです。
乾くのが早い!!
(この日は11月半ば、最高気温が19℃でした。)
早速、見てみましょう。
しわも特にみられません。若干あるかな?という程度。
洗濯前と変わらず張りがあります。持ってもくたんと折れ曲がることがありません。
このまま使っても問題ないようにも思います。
おっと、裏の木綿に少ししわが出ていました。
あとはアイロンです。
完全に乾いていることを確認してドライアイロンをかけます。
設定温度は低温(110度から130度)に設定します。
あて布をかけて使います。
スチーム機能は使わないでくださいね!
終わりました――!
どうでしょう?アイロンをかけると、パリッとしたように感じます。
洗濯前と変わらないサイズ、まったく縮んでいません。
思った以上にお洗濯は簡単でした。
お風呂に入る前にちゃちゃっと洗面所で洗い、タオルでポンポンと水気を吸い、干しておけばOKです。アイロンも補水の必要がないのであっためてすぐかけられます。
洗濯機に入れられないという点はありますが、それ以上にこのマスクにはデザインの良さと装着時の快適性があります。
本当にお勧めです。
是非、試してみて下さい!
スペンサー&ラザフォードのシルクマスクを 「#コロナに負けない」願いを込めて、
特別価格で提供中です。
シルクマスクのご購入はこちらから
前の記事へ / 次の記事へ